- 「酵素ドリンクって自分で作れるの?」
- 「市販のものではなく酵素ドリンクを手作りするメリットってあるの?」
- 「酵素ドリンクのレシピを知りたい!」
酵素ドリンクはミキサーやブレンダーを使えば、自宅で簡単に作ることができます
もちろん市販の酵素ドリンクを使ってファスティングをすることもできますが、自分で作りたいという方はこの記事に載っているレシピを参考にして作ってみてください
私は酵素ドリンクを飲んでファスティングをすることにより、1ヶ月で体重−10kgを達成しました
酵素ファスティングのやり方については、こちらの記事をご覧ください

おすすめの酵素ドリンク・優光泉についてはこちらの記事をご覧ください

酵素ドリンクを自宅で作るメリット

酵素ドリンクは自宅で簡単に作ることができます
酵素ドリンクと聞くと、たくさんの材料を使って時間をかけて作るイメージがあると思います
しかし、生の野菜や果物を使ってジュースを作れば、栄養成分が酸化する前に必要な栄養を取ることができます
酵素ドリンクを手作りすることにはそれ以外にもさまざまなメリットがあります
添加物や保存料、砂糖は不使用

酵素ドリンクと呼ばれる商品はとても多いです
どの商品も体に良さそうに見えますが、実は添加物や保存料が含まれている商品も少なくありません
たとえば「保存料無添加」と書かれている商品でも、「ph調整剤」が加えられていることがあります
これはクエン酸ナトリウムやリン酸といった添加物を一括したものであり、保存料とは呼ばれないものの、働く作用は保存料と同じです
また多くのフルーツが使われている市販の酵素ドリンクも、そのフルーツの産地がどこかは分かりません
遺伝子組み換え食品や強い農薬が散布されたフルーツが使われているなら、本当に安全な酵素ドリンクとは言えません
ファスティング中は体が一時飢餓状態になり、栄養を取り込みやすくなっています
自分で選んだ安心安全な材料を使い、手作りの酵素ジュースを飲むのがおすすめです
ヴィーガンでも安心して飲むことができる

手作り酵素ドリンクならヴィーガンの方も安心して飲むことができます
市販の酵素ドリンクでもヴィーガンが飲める商品は多いのですが、白砂糖を使って味を調整している酵素ドリンクも多いです
厳格なヴィーガンの場合、牛骨フィルターが使われている白砂糖は取ることができません
酵素ドリンクのとろみを出すために、ゼラチンや乳製品が使われている酵素ドリンクもあります
動物性食品を避けているなら、酵素ドリンクは手作りした方が良いです
自分好みの味付けができる

ファスティング中は固形物を口にすることができませんので、空腹対策に有効なのが酵素ドリンクです
このとき1種類の酵素ドリンクでは味に飽きてしまうことがあります
しかし手作り酵素ドリンクなら、朝はバナナ味、昼はキウイ味など、さまざまな味が楽しめます
市販品は甘すぎたり、味が足りないといった場合でも、手作りなら自分好みの味付けができます
空腹が辛いファスティングだからこそ、自分の好きなジュースを手作りするのがおすすめです
おすすめ酵素ドリンクレシピ

おすすめ酵素ドリンクは5つです
- りんごとにんじんの酵素ジュース
- バナナとキウイの豆乳ジュース
- オレンジとにんじんの酵素ジュース
- トマトとキウイの酵素ジュース
- バナナとプルーンの酵素ジュース
ミキサーやブレンダーがあれば簡単に作ることができます
りんごとにんじんの酵素ジュース

りんごと人参で作る、程よい甘さのファスティングジュースです
りんごはカリウムや食物繊維、ポリフェノール、各種ビタミンが豊富でファスティング中でも体に必要な栄養をたっぷり取ることができます
またβカロテン豊富な人参は体の免疫力をアップし、ファスティング中の体をウィルスから守ってくれる作用があります
- りんご 1個
- にんじん 1/2本
- レモン 1/2個
- りんごは芯を取り除き、一口大に切ります
- にんじんはよく水洗いし、一口大に切ります
- レモンは皮を剥き、種を取り除いて一口大に切ります
- 全ての材料をジューサーにかけます
バナナとキウイの豆乳ジュース

バナナとキウイ、そしてタンパク質豊富な豆乳を混ぜて作る酵素ジュースです
どの材料にも程よい甘さがあるので、お腹が空いたときにも飲みごたえがあります
ビタミンが豊富なキウイは美容作用も高いので女性にもおすすめです
- バナナ 2本
- キウイ 1個
- 豆乳 150cc
- 氷 3〜4個
- カシューナッツ 1~2粒
- バナナとキウイを一口大に切ります
- ミキサー又はブレンダーの容器にバナナとキウイ、豆乳を入れ、回します
- 途中で氷を3~4個入れ、回します
- 器に入れ、細かく砕いたナッツを上からかけます
オレンジとにんじんの酵素ジュース

オレンジジュースのような感覚で飲める酵素ジュースです
オレンジを丸ごと1個使うので、酵素ジュース特有の野菜の苦味が苦手といった方にもおすすめです
飲みやすいうえ、ビタミンCをたっぷり含んでいるので肌荒れの改善も期待できます
- にんじん 50g
- オレンジ 1個
- レモン汁 小さじ1
- 水 200ml
- にんじんを約2センチ幅の半月型に切ります
- にんじんを耐熱容器に入れて軽くラップをし、600wで5分レンジで温め、柔らかくします
- オレンジを絞ります
- 絞ったオレンジジュースの中に柔らかくなったにんじんを入れて、ブレンダーやミキサーで撹拌します
- 滑らかになったらレモン汁と水を加えて更に混ぜ合わせます
トマトとキウイの酵素ジュース

暑い時期いいのがトマトとキウイの酵素ジュースです
旬を迎えたトマトは酸味が少なく甘さが強いので、ジュースにしてもおいしく飲めます
トマトのリコピンとキウイの豊富なビタミンが作用し、夏バテの疲れた体もサポートします
- トマト 1個
- キウイ 1個
- 水 50cc
- トマトはヘタを取り除き一口大に切ります
- キウイも皮を剥いてから一口大に切ります
- ミキサーにトマトとキウイ、水を加え、全体的に滑らかになるまで回します
バナナとプルーンの酵素ジュース

空腹が辛いときにぜひ飲んで欲しいのがバナナとプルーンの酵素ジュースです
腹持ちの良いバナナとプルーン、豆乳をミキサーにかければ満腹度の高い酵素ジュースができます
鉄分の多いプルーンを入れることで貧血予防にも作用し、プルーンの食物繊維で便秘改善も期待できます
- バナナ 1本
- プルーン 1個
- 豆乳 80cc
- プルーンは半分に切り、種を取り除いておきます
- バナナは皮をむいて一口大に切ります
- ミキサーにプルーンとバナナ、豆乳を入れて全体的に滑らかになるまで回します
手作りの酵素ドリンクを飲んで、理想の体型を手に入れよう!

酵素ドリンクを手作りすれば自分好みの味にすることができ、材料も新鮮で安全なものを選ぶことができます
もちろん時間がないときは、市販の酵素ドリンクを使って構いません
ただしその場合は、体にとってデメリットの少ない安全な商品を選んでください
優光泉やベルタ酵素ドリンクがおすすめです
優光泉についてはこちらの記事をご覧ください

ベルタ酵素ドリンクについてはこちらの記事をご覧ください

今回紹介した酵素ドリンクのレシピは、いずれも材料が3つもあれば作れます
自宅で酵素ドリンクを作ってファスティングを行い、理想の体型を手に入れましょう!
酵素ファスティングの具体的なやり方については、こちらの記事をご覧ください
